指導者

指導者向け情報

指導者について

新潟県サッカー協会では、サッカーの指導に関心がある方を対象に、サッカー経験の有無を問わず、ニーズに応じた指導者講習会を開催しています。
10歳以下のこどもの指導方法(ボール遊びや体づくりなど)を楽しく学ぶ「キッズリーダー講習会」。基本的な指導方法を学ぶ「Dライセンス・Cライセンスコーチ養成講習会」を開催しております。
また、Cライセンスコーチを取得された方で、Bライセンストライアルで推薦された方は、県内外で実施の「Bライセンスコーチ養成講習会」を受講することが出来ます。
Bライセンスコーチを取得された方で、県・北信越のトライアルに合格し、推薦された方は、Aライセンスコーチの資格も取得できます。
そのほか、リフレッシュ講習会も実施しております。
サッカーの魅力を伝え、指導を通して自分自身も成長できるような指導者をいっしょに目指しませんか。

取組みの方針

取組みの方針

県内で受講が出来るライセンスは以下の通りです。

キッズリーダー

10歳以下の選手・子どもたちに関わる指導者・保護者で体を動かすことの楽しさを伝える指導者の養成を目的とします。

受講資格
受講年度の4月1日において、満15歳以上であること

Dライセンス

アマチュアレベル(子どもを中心に)を対象とした指導者を養成すると同時に、子どもたちにサッカーの楽しさを伝えられる指導者を養成することを目標とする。
Cライセンス講習会の内容を、子どもの指導を中心に凝縮した形で取り組む。

受講資格
受講年度の4月1日において、満15歳以上であること

Cライセンス

アマチュアチーム及びアマチュアレベルの選手(子どもから大人)を指導できる人材を養成すると同時に、これから指導者としての基礎を築こうとする指導者を養成することを目的とする。

受講資格
受講年度の4月1日において、満18歳以上であること

Bライセンス

アマチュアチーム及びアマチュアレベルの選手(子どもから大人)に質の高い指導ができる人材を養成すると同時にCライセンスからレベルアップし、全般的な基礎固めを目指す指導者を養成することを目的とする。

受講資格
受講年度の4月1日において、満18歳以上であること

年度講習会スケジュール