
女子委員会では、JFAレディース/ガールズフェスティバルを中心に各種イベントを開催しています。
このフェスティバルは、サッカー、フットサルという種目が初めての方にも楽しめるように趣向を凝らしながら毎年開催しています。
アルビレディースとタイアップしたフェスタや、ママさん年代を対象としたフェスタ、親子で1日楽しく参加出来るフェスタ等々、どなたでも参加しやすいようなフェスティバルを心がけています。
また、県外からも参加していただいたり、年代も関係なくお互いに交流を深めることも楽しみの一つと考えています。
「楽しむこと一番!!」に、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか♪
ママさん、女性を対象にフットサルの試合を実施。アンバサダーに元なでしこの川上直子様をお招きしクリニックを実施。またママさん1チームに対し、U10(男女)の1チームの参加可能。親子での参加も楽しめる。
アルビレディースのホームゲーム時にクリニックを実施したり、選手とふれあったり、選手と一緒に入場するなど、アルビレディースを応援するコースです。初心者大歓迎。
小学生年代は男子と同じチームで活動し、女子だけで試合をする機会が少ないため、地域の合同チームを作り、女子だけで試合を行うことを目的としています。
小学女子を対象とした8人制フェスティバル。アパ上越妙高さんのご協力のもと、アパ上越妙高さんのグラウンドにて実施。夏休み最後ということで、親子で宿泊して参加しているチームも多数。また、長野県や富山県など近県のチームも参加して、他県との交流も行っています。2日間かけて予選リーグ、決勝リーグなど実施します。
11人に満たないチーム、高体連の大会に早期敗退してしまった高校チーム、試合に出場できなかった選手に、出場の機会を増やすことを目的としています。
高校年代にはいると、高体連のチームとクラブチームの交流がなかなかないため、交流を図るため、また強化を図るために実施。また高校1年など試合出場の少ない学年の出場機会を多くしたいという目的にしています。2日間にかけて予選リーグ、決勝トーナメントを実施します。
中学生年代の試合出場の機会が少なく、特に中1は女子ユース県大会が終わるとなかなか試合出場の機会が得られないため、U-14を対象に実施しています。対外試合を通じて、個人のレベルアップや交流を深めてもらうことを目的にしています。2日間にかけて予選リーグ、決勝トーナメントを実施します。
上越地区のママさんを対象にフットサルを実施。屋内なので、日焼けを気にせず楽しめます。地域に特化したフェスティバルとして実施しています。
お正月でなまった身体をほぐしましょう!帰省してきた仲間と一緒に楽しく過ごしましょう!ということで、ゆるーいルールでフットサルを実施。じゃんけん大会などもあり、お正月早々楽しんでいただくことを目的にしています。
冬場の楽しみとして、また小学6年最後の大会としてフットサル大会を実施。合間にクリニックも実施する、個人参加もOKのフェスティバルです。
冬場の楽しみとして、中学生以上の年代を対象に実施。年々チームも増え、注目されるフットサル。より多くの方にフットサルに興味を持っていただけるよう実施しています。
4~9月 | 北信越女子サッカーリーグ | アルビレッジ 他 各県会場 |
---|---|---|
4月~10月 | U-15北信越女子サッカーリーグ | 新井運動公園 他 各県会場 |
5月~2月 | なでしこサッカーフェスティバル | 上越スポーツ公園 |
5月~11月 | 新潟県女子サッカーリーグ | 潟東サルビアサッカー場 他 |
4月29・30日 | 高校春地区大会 | 長岡ニュータウン運動公園 |
5月21・28日 | 新潟県高等学校女子総合体育大会サッカー競技 新潟県予選 | 長岡ニュータウン運動公園 寺泊海浜公園サッカー場 |
7月16・17日 | 皇后杯 JFA第44回全日本女子サッカー選手権大会 新潟県大会 | 潟東サルビアサッカー場 |
7月23~25日 | ヴィーナスカップU-15/U-18 | 燕市吉田ふれあい広場 |
8月16~19日 | クイーンカップU-18 | グランセナ |
8月27日 | JFA 第26回全日本U-18女子サッカー選手権大会新潟県大会 | アルビレッジ |
9月18・24日 | 第31回全日本高等学校女子サッカー選手権大会新潟県大会 | 長岡ニュータウン運動公園 |
9月24・25日 | JFA 第27回全日本U-15女子サッカー選手権大会新潟県大会 | 潟東サルビアサッカー場 |
10月8・16・23日 | 第31回全日本大学女子サッカー選手権大会北信越大会 | グランセナ |
10月22日 | 高校秋地区大会 | 長岡ニュータウン運動公園 |
10月29・30日 | JFA 第27回全日本U-15女子サッカー選手権大会北信越大会 | グランセナ |
11月6日 | JFA 第27回全日本U-15女子サッカー選手権大会北信越大会 決勝 | グランセナ |
11月6日 | 新潟日報杯争奪第26回新潟県女子サッカー選手権大会 U-12の部 | グランセナ |
11月19・20日 | 新潟日報杯争奪第26回新潟県女子サッカー選手権大会 一般の部 | グランセナ |
12月11日 | 新潟県女子サッカーリーグ表彰式 | グランセナ |
5月8日 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル in 長岡 | 長岡ニュータウン運動公園(室内) |
8月28日 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル in 上越 | 上越地区会場 |
1月9日 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル in 新潟 初蹴り | 新潟市体育館 |
2月5日 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル in 聖籠(U-12) | 秋葉区or聖籠 |
3月4日 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル in 中越(一般) | 長岡みしま体育館 |
1月14・15日 | JFA 女子サッカーデ―(三条) | 三条市体育文化会館 |
※新型コロナウイルス拡大の影響により、事業が中止・延期になる場合があります。
※2022年度期初の事業・大会スケジュールになります。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、中止・延期となる場合があります。
2022年度 事業・大会スケジュール