
フットサル委員会は、フットサルとビーチサッカーの普及と振興に関する活動を行っています。
3種の「全日本U-15フットサル選手権大会」では、国内有数の参加チーム数を誇るとともに、全国大会でも5連覇するなど、競技力の面でも全国トップレベルにあります。また、「全日本U-18大会」でも全国優勝を数回飾っており、3種から2種への良い流れができています。
1種では、フットサル連盟主催のリーグに参加する連盟所属チームのみならず、広くチームの参加できる全日本選手権を実施しています。
4種では、「全日本U-12フットサル」の予選のみならず、県内でより多くのチームが参加し、伝統のある県少年大会も実施しており、雪国新潟でのサッカー文化の振興を進めています。
また、フットサル連盟は、フットサルを競技として楽しむチームの加盟団体で、公式リーグや選抜活動を通してフットサル競技の普及・強化を図りながら活動しています。
加盟チームは現在1種(年齢制限なし)を中心としていますが、2種年代や女子の普及のためにもそれぞれの県リーグの設立を模索しているところです。
地域リーグには男子リーグと女子リーグがあり、ともに新潟県のチームが参加し、他県のチームと対戦する中でチーム力向上に励んでいます。
選抜活動においても連盟技術担当を中心に男子も女子も全国大会への進出・活躍を念頭に選手個々の強化を推進しています。
※クリックで拡大表示します
※新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、事業を延期・中止にする場合があります。
※クリックで拡大表示します
※新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、事業を延期・中止にする場合があります。
4月17日 | JFA バーモントカップ第32回全日本U-12フットサル選手権大会 新潟県大会 | 妙高ふれあいパーク体育館 |
---|---|---|
6月5日 | 第14回新潟県ビーチサッカー大会 兼 JFA第17回全日本ビーチサッカー大会 新潟県大会 | 柏崎市みなとまち海浜公園 |
10月8・9日 | JFA 第13回全日本U-15女子フットサル選手権大会 新潟県大会 | 未定 |
10月22・23日 | 第20回新潟県女子フットサル大会 兼 JFA 第19回全日本女子フットサル選手権大会 新潟県大会 | 22日:新潟市体育館 23日:未定 |
11月3日 | 未定 | |
11月3日 | 第13回新潟県キッズ(U-8)&ママフットサルフェスティバル | 新潟市秋葉区総合体育館 |
11月19・20日 | 令和4年度 第34回新潟県選抜中学生(U-15)フットサル大会 | 未定 |
11月20・27日 12月4・18日 |
JFA 第28回全日本フットサル選手権大会 新潟県大会 | 新潟市体育館 他 |
1月28・29日 | 第30回東北電力杯新潟県少年フットサル大会 | 五泉市総合会館 |
2月11・12日 | 第35回新潟県選抜中学生(U-15)フットサル大会 兼 JFA 第29回全日本U-15フットサル選手権大会 新潟県大会 | 五泉市総合会館 |
2月25・26日 | JFA バーモントカップ第33回全日本U-12フットサル選手権大会 新潟県大会 | 上越市柿崎ドーム |
11月27日 | JFA ファミリーフットサルフェスティバル in 県北 | 朝日総合体育館 |
2月23日 | JFA ファミリーフットサルフェスティバル in 下越 | サン・ビレッジしばた |
3月5日 | JFA ファミリーフットサルフェスティバル in 上越 | 上越市内 |
3月5日 | JFA ファミリーフットサルフェスティバル in 中越 | 長岡市北部体育館 |
3月21日 | JFA ファミリーフットサルフェスティバル in Niigata City | 新潟市体育館 |
※新型コロナウイルス拡大の影響により、事業が中止・延期になる場合があります。